オープン外構・クローズ外構 徹底比較

オープン外構 クローズ外構徹底比較

こんな声がありました

”「オープン外構とかクローズ外構とか聞くけど、結局何が違うの?」

 

「クローズ外構の方が防犯面で安心なのかな・・・?」”

 

そんな方向けにオープン外構とクローズ外構を徹底比較してまとめました。

5分程度でサクッと読めますので、このページで外構のパターンについて学んでおきましょう!

オープン外構

オープン外構は家の敷地と道路の境目に、フェンスや塀などを設置しないタイプの外構です。

 

外から玄関までを見渡すことができ、お住まいへの風通しや日当たりが良いのも特徴です。敷地を最大限に活かすことのできる外構パターンと言えるでしょう。

メリット

■広く開放感がある

すっきりとした外観になるため、お庭が映えます。

■金額を抑えることができる

設置するものが少ない分、他の外構パターンに比べ金額を抑えることが出来ます。

■自由にスペースが使える

塀や柵があると設置しずらい車庫やカーポートのためのスペースも確保しやすいです。

デメリット

■プライバシーの確保が難しい

外部からの視線を遮るための工夫が必要です。お風呂やトイレ、リビングなどは外から見えない位置に配置したり、低めの植栽等で目隠しをする必要があります。

Check

塀や門扉がないオープン外構は防犯面を心配される方がいますが、実は死角が少ないため侵入が難しいんです。

アプローチに自動点灯式ライトを取り入れるなどの工夫で、さらに防犯面の強化も期待できます。

クローズ外構

クローズ外構とは境界に比較的高い塀やフェンス、生垣などを設けて外からの視線を遮るタイプの外構です。

 

クローズ外構はオープン・セミクローズ外構よりも使用するアイテムが比較的多いため、外構のデザインそのものを楽しむことができます。

メリット

■プライベートな空間を演出できる

ウッドデッキや中庭で、家族との時間を外部からの視線を気にせず楽しむことが出来ます。

 

■お子さんやペットが道路に飛び出ることを防ぐことができる

道路側に塀や柵があるため、飛び出し防止になります。

デメリット

 ■閉鎖的になりがち

塀でお住まいの周りを囲むことになるので、閉鎖的な印象になりがちです。柵や垣根なども活用して部分的に開放的な印象を与えることが大切になります。

 

■金額が高くなる

設置するものが多い分、価格は高くなってしまいます。また工期も長引きます。金銭面や工事期間には注意が必要です。

Check

プライベートな空間を演出できるクローズ外構ですが、一旦侵入したら外部からの目が届かない分、不審者のターゲットになりやすいと言われています。防犯カメラの設置や警備会社との契約をするなど、侵入を諦めさせるような工夫が必要です。

無料のお見積り・電話相談はこちらをタップ 0120963014 電話受付:午前10時~午後8時

オープン・クローズどっちがいいの?

オープン外構、クローズ外構はそれぞれメリットデメリットがあります。

どちらがいいとは一概には言えませんが、外構パターンを考える上では街並みへの配慮も重要になってきます。

価格やデザインだけでなく、周囲の環境も含めた、全体的なことを考慮しつつ設計していきたいですね。

 

近年はオープン外構とクローズ外構の中間にあたる、セミクローズ外構も人気です。

オープンとクローズ、双方のメリットが得られる外構パターンとなります。

つづいてセミクローズ外構について紹介していきます。

セミクローズ外構

オープン外構の良さと、クローズ外構の良さを併せ持つパターンの外構です。

 

程よい開放感がありながらプライバシーやセキュリティが守られるため、多くのお住まいで取り入れられています。

メリット

■近隣と程よい距離感をとることができる

クローズ外構と異なり近隣を完全にシャットアウトするわけではないので、程よい距離感をとることができます。

 

■見せる部分・見せない部分を分けられる

お庭や花壇の部分は見せる外構でオープンにし、リビング前や玄関前は目隠しフェンスや塀を配置し見せないなど、お住まいに合わせて分けられるため快適に暮らすことが出来ます。

デメリット

■どっちつかずで中途半端になる恐れがある

オープン外構クローズ外構、その中間のパターンになるため、それぞれの長所が最大限に発揮されるわけではありません。

一歩間違えればどっちつかずで中途半端な外構になってしまう恐れがあります。

Check

セミクローズ外構を選ぶ場合は、どこを見せてどこを見せないのかを十分に検討しておく必要があります。

塀の種類

ここまで外構のパターンを紹介してきました。塀はクローズ外構には欠かせないアイテムです。

施工方法は使われる素材は様々で、それぞれ印象も変わってきます。ここからは塀の種類についていくつか紹介していきます。

タイル

タイルは、様々なデザインやカラーがあることが一番の特徴です。

 木目調のものから、高級感漂う天然石のようなタイル、石積みに似せた凹凸のあるタイルなど様々な種類があります。

 

そのためお住まいの外観に合わせて、ナチュラル・モダン・シンプルなどどんなイメージにも対応できます。

塗り壁

ブロック塀やコンクリート壁の表面を塗装剤で塗り固めたタイプの塀です。

塗り壁は色味と仕上げ塗りの仕方によって幾通りにもデザイン可能で、タイルやレンガと組み合わせることもできます。

 

他と被らない個性的な塀が作ることができるでしょう。

生垣

外からの視線を遮るために植えられた植栽や樹木のことを生垣といいます。

人工的な塀と異なり、葉と花で四季・季節の香りを楽しめることができるのが一番の特徴です。

 

またブロックやフェンスなどは地震で倒壊の危険性がありますが、生垣は根を張っているため、倒れにくく、倒れた場合にも人的被害が少ないです。

石貼り

コンクリートの上に天然石を貼る、自然石貼り。天然石は1枚1枚形が違い、色むらもでてくるので風合いがあります。

また他の素材では出せない高級感を演出でき、人目を惹きつけ、魅力ある塀になります。

コンクリート打ちっぱなし

モダンな雰囲気のお住まいと相性が抜群なコンクリート打ちっぱなしの塀。

スタイリッシュなので高級感を出したいときにもおすすめです。

いかがでしたか?今回はオープン外構・クローズ外構を徹底比較して紹介しました。

近年はオープンとクローズの中間になるセミクローズ外構が人気ですが、セミクローズ外構にも注意する点があります。外構を依頼した業者に任せっきりにせず、しっかり話し合っていきたいですね。


エクステリ屋は愛知・大阪の地域密着で外構・造成工事を手掛けています。

「ダントツトップクラス限界突破委員長」に就任!ぐらいの勢いの金額で弊社は提供させていただいておりますので、

外構工事をお考えの方はまず1度エクステリ屋にご相談ください!

 

また相見積りをご希望の場合、他社様の見積りを持ってお問い合せ下さい。納得の金額と質をお約束いたします。

無料のお見積り・電話相談はこちらをタップ 0120963014 電話受付:午前10時~午後8時

こちらのページも人気です

施工費用例

ご依頼の多い外構パターンについて施工費用例つきでまとめました。

詳しくはこちら

完成までの流れ

エクステリ屋でのお問い合わせから外構完成までの流れについて説明します。

詳しくはこちら

よくあるご質問

お問い合わせでよくいただく質問についての回答集です。

詳しくはこちら